ベリーニ 【アルコールドリンク】
2011/10/27
■本日のレシピ 『ベリーニ』
~ピーチが決め手のイタリアン・カクテル~

ベリーニは、イタリアはヴェネツィアにある
ハリーズ・バーで生まれたカクテルです。
ハリーズ・バーは、1931年から続く老舗のバー。
1948年、当時のオーナー、ジュゼッペ・チプリアーニが、
ルネッサンス期の画家、ジョヴァンニ・ベリーニの
展覧会を記念して作ったのが始まりと言われています。
ベリーニに使うのは、ドライのスプマンテワイン「プロセッコ」。
イタリアのシャンパンとも言われ、多くのイタリア人は、
オリーブとともに食前酒としてプロセッコを飲むそうです。
プロセッコの特徴は、キメ細やかな泡とフルーティーさ。
かといって、甘口ではありません。
心地良いキリリとした酸味とフルーティさのバランスが絶妙です。

辛口のスパークリングワインなら、ベリーニはできますが、
せっかくですので、ぜひプロセッコで。
デザートピーチとの相性は抜群です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. プロセッコ
2. デザートピーチ
■作り方
1. グラスにデザートピーチをシロップと共に適量入れる。
2. よく冷えたプロセッコを注ぎ、マドラーで底から混ぜるようにステアする。

デザートピーチに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
~ピーチが決め手のイタリアン・カクテル~

ベリーニは、イタリアはヴェネツィアにある
ハリーズ・バーで生まれたカクテルです。
ハリーズ・バーは、1931年から続く老舗のバー。
1948年、当時のオーナー、ジュゼッペ・チプリアーニが、
ルネッサンス期の画家、ジョヴァンニ・ベリーニの
展覧会を記念して作ったのが始まりと言われています。
ベリーニに使うのは、ドライのスプマンテワイン「プロセッコ」。
イタリアのシャンパンとも言われ、多くのイタリア人は、
オリーブとともに食前酒としてプロセッコを飲むそうです。
プロセッコの特徴は、キメ細やかな泡とフルーティーさ。
かといって、甘口ではありません。
心地良いキリリとした酸味とフルーティさのバランスが絶妙です。

辛口のスパークリングワインなら、ベリーニはできますが、
せっかくですので、ぜひプロセッコで。
デザートピーチとの相性は抜群です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. プロセッコ
2. デザートピーチ
■作り方
1. グラスにデザートピーチをシロップと共に適量入れる。
2. よく冷えたプロセッコを注ぎ、マドラーで底から混ぜるようにステアする。

デザートピーチに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
スポンサーサイト
ピーチマルガリータ 【アルコールドリンク】
2011/10/26
■本日のレシピ 『ピーチマルガリータ』
~人気のカクテルをピーチでアレンジ~

マルガリータといえば、テキーラベースのカクテルの中で
最も有名と言ってもいいほど、人気のカクテルですね。
原産国であるメキシコでの伝統的なテキーラの飲み方は、
ライムやレモンをかじり、塩を舐め、テキーラをあおる!
というものだそうです。
ここで気付いた方もいらっしゃるでしょう。
そうです、マルガリータは、この飲み方を
1つのカクテルにまとめたものなのですね。
ロサンゼルスのレストラン「テール・オ・コック」のバーテンダー、
ジャン・デュレッサー氏が創作したと言われています。
マルガリータというのは、彼の若き日の恋人の名前。
狩猟に行った際、流れ弾にあたって亡くなってしまった、
その彼女を偲んで作られたカクテルなのです。

今回は、古典的なマリガリータで使うコアントローの代わりに、
デザートピーチの果実とシロップを使ったレシピです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. デザートピーチ(果実とシロップ 1:1)
2. レモン果汁
3. 氷
4. テキーラ
5. 飾り用デザートピーチ果実
■作り方
1. 材料1.~4.をブレンダーに入れ、滑らかになるまで混ぜ合わせる。
2. グラスに注ぎ、ピックにさしたデザートピーチを飾る。
※お好みで、グラスを塩でスノースタイルにしてもいいですね。

デザートピーチに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
~人気のカクテルをピーチでアレンジ~

マルガリータといえば、テキーラベースのカクテルの中で
最も有名と言ってもいいほど、人気のカクテルですね。
原産国であるメキシコでの伝統的なテキーラの飲み方は、
ライムやレモンをかじり、塩を舐め、テキーラをあおる!
というものだそうです。
ここで気付いた方もいらっしゃるでしょう。
そうです、マルガリータは、この飲み方を
1つのカクテルにまとめたものなのですね。
ロサンゼルスのレストラン「テール・オ・コック」のバーテンダー、
ジャン・デュレッサー氏が創作したと言われています。
マルガリータというのは、彼の若き日の恋人の名前。
狩猟に行った際、流れ弾にあたって亡くなってしまった、
その彼女を偲んで作られたカクテルなのです。

今回は、古典的なマリガリータで使うコアントローの代わりに、
デザートピーチの果実とシロップを使ったレシピです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. デザートピーチ(果実とシロップ 1:1)
2. レモン果汁
3. 氷
4. テキーラ
5. 飾り用デザートピーチ果実
■作り方
1. 材料1.~4.をブレンダーに入れ、滑らかになるまで混ぜ合わせる。
2. グラスに注ぎ、ピックにさしたデザートピーチを飾る。
※お好みで、グラスを塩でスノースタイルにしてもいいですね。

デザートピーチに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
桃のモヒート 【アルコールドリンク】
2011/10/13
■本日のレシピ 『桃のモヒート』
~文豪ヘミングウェイの愛したカクテルにピーチを加えて~

モヒートは、キューバのハバナが発祥と言われるカクテルです。
かの文豪、アーネスト・ヘミングウェイは、キューバを愛し、
首都ハバナに暮らしたこともあるそうで、
ハバナ旧市街の「ラ・ボデギータ・デル・メディオ」というバーに通い、
モヒートを好んで飲んでいたといいます。
ヘミングウェイの好んだレシピは、ドライ・ラムにライム、
乳鉢ですりつぶしたミントの葉、そして砂糖ではなくシロップに、
さらにビターズを加えたものでした。
(ビターズとは、カクテルに苦味を加えるのに使われるお酒です。)
豪快で、大人な味ですね。

今回は、ベーシックなモヒートに、デザートピーチを加えた、
おすすめのバリエーションをご紹介します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. デザートピーチ
2. ライム:半分
3. スペアミント
4. ホワイトラム:40cc
5. 氷・炭酸水
■作り方
1. グラスにミントとライム果汁を入れマッシャーでつぶす。
2. デザートピーチをシロップごと入れて軽くなじませる。
3. 氷を入れて、ラムと炭酸水を注ぎ、軽くステアしたら完成。

デザートピーチに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
~文豪ヘミングウェイの愛したカクテルにピーチを加えて~

モヒートは、キューバのハバナが発祥と言われるカクテルです。
かの文豪、アーネスト・ヘミングウェイは、キューバを愛し、
首都ハバナに暮らしたこともあるそうで、
ハバナ旧市街の「ラ・ボデギータ・デル・メディオ」というバーに通い、
モヒートを好んで飲んでいたといいます。
ヘミングウェイの好んだレシピは、ドライ・ラムにライム、
乳鉢ですりつぶしたミントの葉、そして砂糖ではなくシロップに、
さらにビターズを加えたものでした。
(ビターズとは、カクテルに苦味を加えるのに使われるお酒です。)
豪快で、大人な味ですね。

今回は、ベーシックなモヒートに、デザートピーチを加えた、
おすすめのバリエーションをご紹介します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. デザートピーチ
2. ライム:半分
3. スペアミント
4. ホワイトラム:40cc
5. 氷・炭酸水
■作り方
1. グラスにミントとライム果汁を入れマッシャーでつぶす。
2. デザートピーチをシロップごと入れて軽くなじませる。
3. 氷を入れて、ラムと炭酸水を注ぎ、軽くステアしたら完成。

デザートピーチに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
| ホーム |