ローステッドアップル入りアスパラサラダ 【デリ・メニュー】
2012/09/15
■本日のレシピ 『ローステッドアップル入りアスパラサラダ』
健康を気にする方の増えてきた昨今、
「食べる順序」が健康に影響するという話を
耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。
食事は、まず野菜から最初に食べ始めると、
血糖値の上昇が抑えられ、ダイエット効果もあり、
健康に良いそうです。

そこでやっぱり頼りになるのは、
野菜を使ったメニューの代表格、サラダですね。
今回は、さわやかな酸味とサクサクの歯ごたえが
野菜とよく合う、ローステッドアップルを使ったサラダをご紹介します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料(2人前)
1. ローステッドアップル 1/2袋
2. アスパラガス 7~8本
3. ボイルした鶏胸肉 1枚(または鶏ささみ同量)
4. グリーンリーフレタス 4カップ
5. ブルーチーズ 30g
6. 塩・コショウ 少々
7. オリーヴオイル 少々
8. ビネグレッド(フレンチ)ドレッシング またはお好みのドレッシング 適量
■作り方
1. ボイルした鶏胸肉とアスパラガスは食べやすい大きさに切り、
鶏胸肉には軽く塩・コショウをしておく。
2. アスパラガスとローステッドアップルに香りづけ程度に
オリーヴオイルを振っておく。
3. お皿にグリーンリーフレタスを敷き、
その上にアスパラガス、鶏胸肉を盛り付ける。
4. ドレッシングをかけ、砕いたブルーチーズをトッピングする。

香ばしく焼き目のついたローステッドアップルは
鶏肉とも野菜とも好相性です。
今回は、この一皿でメインディッシュにもなれるような
鶏肉を使った、満足感あるサラダにしましたが、
野菜とローステッドアップルだけでもおいしいですし、
クルミなどを砕いてトッピングにしてもいいですね。

そのまま解凍するだけで、いろいろなお料理に使える
ローステッドアップルは、DFCフーズの新しいラインナップです。
是非お試し下さい。
ローステッドアップルに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
健康を気にする方の増えてきた昨今、
「食べる順序」が健康に影響するという話を
耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。
食事は、まず野菜から最初に食べ始めると、
血糖値の上昇が抑えられ、ダイエット効果もあり、
健康に良いそうです。

そこでやっぱり頼りになるのは、
野菜を使ったメニューの代表格、サラダですね。
今回は、さわやかな酸味とサクサクの歯ごたえが
野菜とよく合う、ローステッドアップルを使ったサラダをご紹介します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料(2人前)
1. ローステッドアップル 1/2袋
2. アスパラガス 7~8本
3. ボイルした鶏胸肉 1枚(または鶏ささみ同量)
4. グリーンリーフレタス 4カップ
5. ブルーチーズ 30g
6. 塩・コショウ 少々
7. オリーヴオイル 少々
8. ビネグレッド(フレンチ)ドレッシング またはお好みのドレッシング 適量
■作り方
1. ボイルした鶏胸肉とアスパラガスは食べやすい大きさに切り、
鶏胸肉には軽く塩・コショウをしておく。
2. アスパラガスとローステッドアップルに香りづけ程度に
オリーヴオイルを振っておく。
3. お皿にグリーンリーフレタスを敷き、
その上にアスパラガス、鶏胸肉を盛り付ける。
4. ドレッシングをかけ、砕いたブルーチーズをトッピングする。

香ばしく焼き目のついたローステッドアップルは
鶏肉とも野菜とも好相性です。
今回は、この一皿でメインディッシュにもなれるような
鶏肉を使った、満足感あるサラダにしましたが、
野菜とローステッドアップルだけでもおいしいですし、
クルミなどを砕いてトッピングにしてもいいですね。

そのまま解凍するだけで、いろいろなお料理に使える
ローステッドアップルは、DFCフーズの新しいラインナップです。
是非お試し下さい。
ローステッドアップルに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
スポンサーサイト
デザート・トルティア 【デリ・メニュー】
2012/06/24
■本日のレシピ 『デザート・トルティア』
タコスは、野菜をたっぷり食べることができる、ヘルシーなメニューという点で
女性からも人気がありますね。
トルティアは、普通のパンなどに比べると薄いですし、
トータルでカロリーがおさえられるというのも人気の秘密でしょうか。
また、穀物のトウモロコシの粉を使ったコーントルティアには、
食物繊維も豊富です。
そんなコーントルティアの特徴を活かして、今回は、少し変わりダネ、
女性にも嬉しい「デザート・トルティア」をご紹介します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. コーントルティア
2. リンゴ + バター + 砂糖
3. チェリーやレーズンなど、お好みのフルーツ
4. ホイップクリーム
リンゴはいちょう切りにし、バターと砂糖を加えて
半透明になるくらいまでコトコト煮ます。
この煮リンゴや、お好みのフレッシュフルーツ、ドライフルーツなどを
トルティアに盛り付けます。
トルティアは平らなままでも、器型に成型してもいいです。

コーントルティーヤは、常温では少し硬い感じですが、
加熱すると柔らかくなって、成型しやすくなるので、
少し温めてから、ココット型などに入れて軽くトーストします。
ホイップクリームを添えれば、ちょっとかわいらしいデザートの完成です。
このほかにも、桜あんなど和菓子風なものとコーントルティアも
意外ですが、よく合います。どうぞお試しください。

コーントルティアに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
タコスは、野菜をたっぷり食べることができる、ヘルシーなメニューという点で
女性からも人気がありますね。
トルティアは、普通のパンなどに比べると薄いですし、
トータルでカロリーがおさえられるというのも人気の秘密でしょうか。
また、穀物のトウモロコシの粉を使ったコーントルティアには、
食物繊維も豊富です。
そんなコーントルティアの特徴を活かして、今回は、少し変わりダネ、
女性にも嬉しい「デザート・トルティア」をご紹介します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. コーントルティア
2. リンゴ + バター + 砂糖
3. チェリーやレーズンなど、お好みのフルーツ
4. ホイップクリーム
リンゴはいちょう切りにし、バターと砂糖を加えて
半透明になるくらいまでコトコト煮ます。
この煮リンゴや、お好みのフレッシュフルーツ、ドライフルーツなどを
トルティアに盛り付けます。
トルティアは平らなままでも、器型に成型してもいいです。

コーントルティーヤは、常温では少し硬い感じですが、
加熱すると柔らかくなって、成型しやすくなるので、
少し温めてから、ココット型などに入れて軽くトーストします。
ホイップクリームを添えれば、ちょっとかわいらしいデザートの完成です。
このほかにも、桜あんなど和菓子風なものとコーントルティアも
意外ですが、よく合います。どうぞお試しください。

コーントルティアに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
フィッシュ・タコス ~屋台風~ 【デリ・メニュー】
2012/05/20
■本日のレシピ 『フィッシュ・タコス』 ~屋台風~
アメリカの東海岸では、タコスといえば、ビーフやチキンが主流ですが、
サンディエゴなどカリフォルニアの街を訪れたら、ぜひフィッシュ・タコスを
食べてみてください。
カリフォルニアでは、街角にタコス屋台ともいうべき専門店があって、
フィッシュ・タコスをファーストフード的に手軽に食べることができます。

6インチサイズは、小さめで手軽に食べきれる大きさなので
別名「スナックサイズ」とも呼ばれています。
こんなラップロールにするにも、ぴったりですね。
フィッシュ・タコスに欠かせないのは、なんといってもサルサソースですが、
もう一つ、ぜひおすすめしたいのは、最後にライムを絞ること。
フィッシュフライや野菜、トルティアの味が、さらに引き立ちます。
サワークリームやマヨネーズベースのソース、タルタルソース、
アボガドのディップ「グアカモーレ」などを合わせてもおいしいです。

ちなみに、『タコス』は、スペイン語で「遅めのランチ」や「軽食」という意味なんだとか。
19世紀頃のメキシコで、時間がない時に軽食として食べていたことから来ているそうです。
忙しいときや、街中で散策しながら、片手で食べられる気軽さも、
タコスの魅力なのでしょうね。
コーントルティアに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
アメリカの東海岸では、タコスといえば、ビーフやチキンが主流ですが、
サンディエゴなどカリフォルニアの街を訪れたら、ぜひフィッシュ・タコスを
食べてみてください。
カリフォルニアでは、街角にタコス屋台ともいうべき専門店があって、
フィッシュ・タコスをファーストフード的に手軽に食べることができます。

6インチサイズは、小さめで手軽に食べきれる大きさなので
別名「スナックサイズ」とも呼ばれています。
こんなラップロールにするにも、ぴったりですね。
フィッシュ・タコスに欠かせないのは、なんといってもサルサソースですが、
もう一つ、ぜひおすすめしたいのは、最後にライムを絞ること。
フィッシュフライや野菜、トルティアの味が、さらに引き立ちます。
サワークリームやマヨネーズベースのソース、タルタルソース、
アボガドのディップ「グアカモーレ」などを合わせてもおいしいです。

ちなみに、『タコス』は、スペイン語で「遅めのランチ」や「軽食」という意味なんだとか。
19世紀頃のメキシコで、時間がない時に軽食として食べていたことから来ているそうです。
忙しいときや、街中で散策しながら、片手で食べられる気軽さも、
タコスの魅力なのでしょうね。
コーントルティアに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
フィッシュ・タコス 【デリ・メニュー】
2012/04/19
■本日のレシピ 『フィッシュ・タコス』 ~カフェ・レストラン風~
タコスといえば、メキシコの代表的な食べ物ですね。
トルティアに、肉や魚、野菜などをたっぷり挟めば出来上がり。
手軽でおいしいので、いまや世界中で親しまれています。
日本でトルティアというと、小麦粉で作ったフラワートルティアが多いようですが、
本場、中南米では、レストランや家庭で広く食べられているのは、
トウモロコシの粉から作ったコーントルティアです。

コーントルティアは、なんといっても、その香ばしさ、風味が魅力です。
油で揚げてトルティアチップスにするにも、やっぱりコーントルティアがおすすめです。
今回ご紹介するフィッシュ・タコスも、コーントルティアで作れば、
より本場の、本格的なメキシコ料理の味になります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. コーントルティア
2. 白身魚のフライ
3. キャベツ、レタス、パプリカ、アボカド、トマトなどお好みの野菜
4. サルサソース
5. オリーブ、チーズなどお好みのトッピング

コーントルティアは、鉄板で焼いて香ばしさを出してもいいですね。
サルサソースは、かけておいてもいいですし、別容器で添えておけば、
辛さが苦手な方も、自分で調整できるのでいいかもしれません。
「フィッシュ・タコス」というぐらいですから、白身魚は欠かせませんが、
フライは手間がかかるし、サクサクの衣がポイントなので難しい!という場合は、
ハーブでマリネした魚をグリルしてはさんでもいいですね。

コーントルティアに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
タコスといえば、メキシコの代表的な食べ物ですね。
トルティアに、肉や魚、野菜などをたっぷり挟めば出来上がり。
手軽でおいしいので、いまや世界中で親しまれています。
日本でトルティアというと、小麦粉で作ったフラワートルティアが多いようですが、
本場、中南米では、レストランや家庭で広く食べられているのは、
トウモロコシの粉から作ったコーントルティアです。

コーントルティアは、なんといっても、その香ばしさ、風味が魅力です。
油で揚げてトルティアチップスにするにも、やっぱりコーントルティアがおすすめです。
今回ご紹介するフィッシュ・タコスも、コーントルティアで作れば、
より本場の、本格的なメキシコ料理の味になります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■材料
1. コーントルティア
2. 白身魚のフライ
3. キャベツ、レタス、パプリカ、アボカド、トマトなどお好みの野菜
4. サルサソース
5. オリーブ、チーズなどお好みのトッピング

コーントルティアは、鉄板で焼いて香ばしさを出してもいいですね。
サルサソースは、かけておいてもいいですし、別容器で添えておけば、
辛さが苦手な方も、自分で調整できるのでいいかもしれません。
「フィッシュ・タコス」というぐらいですから、白身魚は欠かせませんが、
フライは手間がかかるし、サクサクの衣がポイントなので難しい!という場合は、
ハーブでマリネした魚をグリルしてはさんでもいいですね。

コーントルティアに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
ビーフソース 【デリ・メニュー】
2012/03/20
ディーエフシー・フーズのビーフソースは、
今から30年以上前に、ソースやたれの専門メーカーとの
共同開発で生まれたオリジナルの味。
醤油ベースでほのかな甘みのある味は、
材料や製法にとことんこだわり、
試行錯誤の末に作り上げた自信作。
ディーエフシー・フーズのロングセラー商品です。

実は、パッケージも発売当初から30年以上、
変わっていないんです。
ちょっとレトロなこのパッケージ。
ビーフソースを並べてくださっているスーパーの店頭で
タイムスリップしてみてください。

ディーエフシー・フーズのビーフソースは、
ローストビーフには定番といえる、マッシュポテトや
クレソンといった付け合わせの野菜とも相性はぴったりですので、
サラダのドレッシングとしてもおすすめです。

もともと、ローストビーフ用に開発した、このビーフソースですが、
ポーク、チキンなど、あらゆる肉料理に合う味です。
さらには、野菜炒めや、ラーメンの隠し味にもなるという
実は万能ソースでもあるのです。
ビーフソースに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
今から30年以上前に、ソースやたれの専門メーカーとの
共同開発で生まれたオリジナルの味。
醤油ベースでほのかな甘みのある味は、
材料や製法にとことんこだわり、
試行錯誤の末に作り上げた自信作。
ディーエフシー・フーズのロングセラー商品です。

実は、パッケージも発売当初から30年以上、
変わっていないんです。
ちょっとレトロなこのパッケージ。
ビーフソースを並べてくださっているスーパーの店頭で
タイムスリップしてみてください。

ディーエフシー・フーズのビーフソースは、
ローストビーフには定番といえる、マッシュポテトや
クレソンといった付け合わせの野菜とも相性はぴったりですので、
サラダのドレッシングとしてもおすすめです。

もともと、ローストビーフ用に開発した、このビーフソースですが、
ポーク、チキンなど、あらゆる肉料理に合う味です。
さらには、野菜炒めや、ラーメンの隠し味にもなるという
実は万能ソースでもあるのです。
ビーフソースに関するお問合せは、ディーエフシー・フーズへどうぞ。
《チーズケーキ、冷凍フルーツ、食品輸入販売のディーエフシーフーズ》
| ホーム |